広島県大竹市玖波町
Road Map :広島岩国道路の大竹ICを出てすぐ北側の道を西向きに進む。
Route Map:錦竜の滝の滝壺へ行く遊歩道は通行禁止だったが・・・
『日本の滝百選』 錦竜公園の一郭にある滝で夏には子供の遊び場になるそうだ。
大竹市のHPから
広島県大竹市の大膳川本流に懸かる滝。 国道2号線の大竹市黒川から大膳川沿いを約1.5km行くと砂防ダムがあり、手前に駐車出来る。 ここから赤い橋を渡り約10分で
”錦竜の滝”を見ることが出来る。高さは10m程ですが水量も多く迫力のある滝です。
特に水は綺麗で碧水を湛えた滝壺も美しい。
”錦竜の滝”の約100m下流にもナメラの下の滝を見ることが出来る。
錦竜の滝
山中にある滝では沢水が綺麗なのが当たりまであるが、広島南部の滝巡りでは汚い沢水ばかりを見てきたので ”錦竜の滝”の紺碧に透き通った沢水は衝撃的であった。
春から夏の土日祭日には駐車所が満杯になる程に賑わうらしい。
錦竜の滝 (落差10m)
きんりゅうのたき
錦竜の滝までは遊歩道が整備されているが、今回は滝手前が通行禁止だった。
'19年の広島遠征(3回目)
”錦竜の滝”の上流にある綺麗な滝を見ることは出来たが、下流にも滝があるのは知らなかった。 沢水の透明度の高さには感激出来た。
滝見散策時間:1時間05分
大膳川に架かる赤い橋を左岸に渡り、上流側に進んでいく。
土曜日であるが駐車場には2台の車しか来ていなかった。
車の主は滝巡りではなく ”傘山”(650m)のハイカーの様であった。
13時26分に駐車場から歩き始める。
大膳川沿いに整備された遊歩道を進んで行く。
橋の上から大膳川砂防ダムを見てびっくり、なんと綺麗な沢水なんだ。
これまで汚い沢水ばかりを見てきたので、その反動なのだろう。
左岸側の岸壁を見ると、この地区に多い赤茶けた岩肌が見られた。 絶景である。
遊歩道からは滝群が連なる渓谷が見られたが、ビューポイントが無く、
全体をうまく見ることが出来なかった。
渓流沿いに整備された遊歩道が続く。
沢水の綺麗な渓谷を見ていて気持ちが和らぐ。
”錦竜の滝”への分岐に着く。
”黒川方面”とは駐車場に戻る方向を指していた。
またかよー! ”錦竜の滝”への遊歩道は立入禁止の看板が
3つも並んでいた。 おいらは色盲で赤色がよく見えない。
なんてことは無かった。 遊歩道の一部が崩壊して流されているだけだった。
今日の水量では飛び石伝いでは無理なので、沢の中に入って渡る。 長靴なので問題無しだった。
”錦竜の滝”の手前は大きな流石で覆われていたが、
右岸から滝壺に行くことが出来た。
駐車場から8分程で落差10mの直瀑である ”錦竜の滝”に着く。
滝よりも紺碧の滝壺に惹かれてしまう。
岩肌にぶつかりながらの直瀑なので見応えはあった。
しかし、コバルトブルーの滝水は魅力的だった。
”錦竜の滝”の横顔を見る。 陽が当たってくれたのが幸いであった。
分岐に戻り ”憩の森”へ上って行く。
大きな休憩東屋がある ”憩の森”に着く。
沢に降りて景勝地を探してみる。
上流側は単なる河原であったが、下流側は渓谷になっていたので下ってみる。
見応えのある綺麗な滝があった。 これが無名滝とは勿体無い。
更に下っていくと、先程の滝の更に下側に小さな滝があり、綺麗な渕も見られた。
ここまでは遊歩道が無く、沢下りをする必要がある。
景勝地が無いかと更に下って行くと ”錦竜の滝”の滝口ではないか?
と思われる所が見えた。
目指して沢下りをしたのではないが ”錦竜の滝”の滝口に立つことが出来た。
自撮り棒を出すのが邪魔臭いので短い腕を目一杯伸ばして写真を撮ると、空撮に近い写真が撮れた。
”錦竜の滝”への分岐に戻る。
登って来た高巻き道を引き返して行く。
渓谷沿いの遊歩道を戻る。
見上げると今にも落ちて来そうな車大の岩が見られた。
大膳川に架かる赤い橋に戻る。
駐車場に戻り、散策時間1時間05分にて ”錦竜の滝”を終える。